さまざまなジャンルでベストセラーを連発している勝間氏が、「今読み返すと、笑っちゃうくらい、今売れている本たちの内容が網羅されています」と語る本書の中から、エッセンスをまとめてみました。
インディペンデントに生きるための条件
- 年収六百万以上を稼げること
- 自慢できるパートナーがいること
- 年をとるほど、すてきになっていくこと
つまり「精神的にも経済的にも周りに依存しない生き方」。本書はそうなるための本です。
インディペンデントに生きるための心構え
インディペンデントな、仕事が出来る人になるために意識したいこと
- インディペンデントな仕事ができる人ほど、態度が柔らかく、虚勢を張らず、腰も低くく、いい意見も悪い意見も含めて、周りから吸収しようという、柔軟な姿勢が強い。
- インディペンデントができないような、一見仕事が出来そうだが、そうでない人は、意外と威張っていたりしていて、本物ではなく、偽物の「できる」だからです。偽物だからこそ、周りに対して虚勢を張らないと、自分のプライドを保てないのです。
インディペンデントな仕事が出来る人になるために意識したいこと
- 言動が変わることで、結果が変わる、そこで行動や学習の意義を再認識し、さらに次の行動につながっていく。そのようなよい循環ができるかどうか、あるいはその循環のスピードが人よりも速いのか遅いのかで、成長のスピードが変わってくるのではないか、と感じているところです。
- 「学び続ける力」のために意識したい三つのこと
① 手帳を持ち歩く
② 本やCDを持ち歩く
③ ブログを開く
独立する際に必ず出てくる、メンタルの問題
- もともと人に不満を持ったりしないのがいいのでしょうが、誰でもときには、愚痴をこぼしたくなるものです。
- 愚痴を言いたくなったら、それを無視するのではなく、ちゃんと問題解決する習慣を付けるのです。
■ 問題解決の方法
① それがどのような問題から発生していて、何が本当に困っているのか、整理して考える癖を付ける。
② 整理すると、意外なことに問題の八十パーセントくらいは、放っておいいよいと、気付くはずです。
③ 本当に大事な二割の愚痴について解決することによって不満の八割を解決していくのです。
- 「じょうぶな心」のために意識したいこと
② 笑う、笑う、笑う
③ 姿勢を整える
関連まとめ
本のまとめカテゴリー
コメントを書く