新しい登場人物
選抜試験の監督と受験者
- みたらしアンコ
試験監督者。団子が大好き。大蛇丸の元部下。
- 大蛇丸
- 音忍三人衆
本のあらすじ
合言葉
第二試験は森を抜けて巻物を揃えて中央の塔に着くというものだった。ナルトはトイレに行くと言って茂みに行くが敵に捕まり化けられる。しかしサスケはそれを見破って応戦し見事撃退、敵は逃げていった。また化けられないように長い合言葉を用意する。またはぐれた所で合言葉を言い合うがサクラもナルトもちゃんと答える。そこでサスケはナルトに向かってクナイを投げる。サスケはナルトが馬鹿で覚えられないことを知っていた。
覚悟
サスケとサクラは相手が強いと判断し逃げるがサスケは相手の強さに動揺を隠せない。一方ナルトは蛇に食われていた。影分身を使い蛇から脱出したナルトはサスケ達を助けに行く。九尾の力を使うもダメージを受けすぎて気絶する。それを見たサスケは闘いを挑むが負けてしまう。そして首に呪印のようなもの付けられ高熱をだし倒れてしまう。
大蛇丸
大蛇丸がいることを知ったアンコは塔に向かう。そしてその途中で大蛇丸に会う。双蛇相殺の術で心中を図ろうとするが相手は影分身であった。そしてアンコにもサスケと同じような呪印があり大蛇丸に何かをされて動けない。そして中忍試験を中断しないようにと言い去ってしまう。
大切なもの
サクラは二人がやられたことでトラップを張って休んでいたが音の忍がやってくる。トラップを起動させるものの簡単避けられやられそうになる。そこにリーが現れる。リーは分が悪いと判断し1人づつ倒しにかかるが1人目を倒そうとした時に上手く受けられダメージを与えられず、逆に攻撃を受けてやられてしまう。そこにシカマル、いの、チョウジが現れる・・・。
術紹介
- 双蛇相殺の術・・・自分の命と引き換えに相手の命を奪うことが出来る。禁術。
- 木の葉旋風・・・体術。リーが使う。相手を蹴散らすことが出来る。
- 表・蓮華・・・同上。体に負担がかかりすぎるため禁術とされる。技の後に大きな隙が出来る。
NARUTOまとめのまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2138584298830461301
サクラは本当に頭がいいです。しかし体がついて行かない所が難点かなとも思いました。リーは本当にかっこよかったです。もし守るものがなければ勝てたかもしれませんね。