電子書籍本
電子書籍本のまとめを紹介しています。電子書籍の未来、電子書籍を出版する方法などがわかる情報や本を探すことができます。
パソコンも熱中症!? 真夏のパソコン運用対策
●夏本番、連日、熱中症のニュースが聞かれますがパソコンにも過酷な季節がやってきました。夏場はパソコンの故障が多い季節です。実はパソコンも熱中

EINコード取得など税関連作業の解説もあって親切なAmazon KDPの解説書。
Amazonとの契約内容を知る希望小売価格の設定方法印税率70%の「KDPセレクト」の条件独占販売権、設定できる価格の範囲、差し引かれる配信

とくにKindleストアでの電子書籍販売について詳しめ。
紙の出版に対する電子出版の優位性(ロイヤリティ等)ePub、mobi、HTML5、Folioなど電子出版フォーマットの差異といった基礎知識の

「いつかは作家で自分年金(笑)」を心に秘めた人に必携のキンドル出版マニュアル
はじめに PCとインターネットがあれば、電子書籍の出版は1円もかからないのです。必要なのは、ちょっとした知識と情熱です。 本書では、その「知

デジタル同人誌の作り方の書評
数時間で読了できる軽い本。アナログのツール紹介・雲形定規、ペーパー・セメント、ミリペン、ロットリング、透明水彩絵具、パステル、コピック、カラ

アマゾンにおける電子書籍の自費出版がわかる本「私にはもう出版社はいらない」の書評
アマゾン(Amazon)における電子書籍の自費出版(セルフパブリッシング)手法、SEO手法、販売手法について詳しく知りたい人向け。第1章アマ

電子書籍を作成し販売するまでの手順がわかる本「電子書籍の作り方、売り方」の書評
iPad/iPhone、Kindleなどを対象として、電子書籍を作成し販売するまでの手順を具体的に説明している。知ろう編電子書籍(電子出版)

電子書籍専用のキンドルや、電子書籍業界の話
概要電子書籍専用のキンドルや、電子書籍業界の話をまとめた1冊キンドル■キンドルとは? ・オンライン通販会社アマゾンが販売している電子書籍用の

電子書籍や出版社、コンテンツ産業の現状を分析する「出版大崩壊」
概要光文社の元編集者が独立して電子書籍を出版。その体験を通して、電子書籍や出版社、コンテンツ産業の現状を分析する。2010年「電子書籍元年」

2010年に予想された電子書籍市場
電子書籍市場・『うちのコンテンツはこの書店しか流しません』という考え方は、電子出版の市場を広げていく弊害に・アメリカでは、大手の書店グループ
